カンゲキ記

夢のひとときに感謝

舞台『ジョーカー・ゲームⅡ』

スタイリッシュでエンタメ性に富んでいる
とても楽しい舞台なんだけど、あの時代を描くことで
今の不穏な情勢に対するやるせなさや、西田さんの
反戦的思いが透けて見えるような気がします。
そしてそれに呼応する役者陣。

 

ソルシエの時も思ったのですが、西田さんの脚本は
原作をなぞるだけじゃなく、演劇人としてのメッセージを
しっかり組み込んだ作品になっているところが
舞台化するという意義をしっかり感じることができて
とても嬉しく感動的な部分です。


主題歌が流れる中、登場人物のレビュー的なものから
始まるっていう手法に初見ではちょっとびっくり
しちゃったのですが、アニメ的なスピード感があって
2.5次元らしいかっこよさだなぁと思いました。

 

ストーリーの切替え方がとても映像的な見せ方になっていて、
そこがすごく面白い。
板上での場面転換は機構的にも時間を要したり難しいものが
ありますが、まるでTVか映画を見ているようなスチャっとした
切り替わりで実に鮮やか。
暗転、照明、音響、鏡、パネル・・・そして演者の肉体、
舞台に備わる様々なものを巧みに操り、客席の目を欺く。
鏡を使った演出は、蜷川歌舞伎の十二夜を思い出したりもしました。


D機関の面々はアニメの美しさや華やかさを。
それを取り巻く人物は小説の骨太さを。

そのスピード感と充足感はテーマパークのアトラクションを遊びつくした
爽快感に似たような感覚がありました。

 

今回、合田さんが演じたのは、陸軍諜報機関・風機関を設立した風戸哲正中佐。

 

幕開きすぐのシーン。

軍服姿で椅子に座る風戸さんから漂う狂気とそこはかとない色気。
しょっぱなから心臓が高鳴りました(^^;
軍服着てくれちゃうんだ・・・って。
正直、そこは端折るかなぁと思っていたので、軍服姿が拝見できて
眼福デシタ!

 

そこから繋がるオープニングレビュー(と勝手に命名

結城中佐と鏡越しに対峙するのは風戸中佐。

いつの間にか三つ揃えにお着替えしてる!!

ステッキを手にスマートなイメージの結城中佐と
雄雄しい仁王立ちの風戸中佐

二人は鏡の中に何を見ているのか・・・

そして風機関の登場。

大事そうに胸元の天保銭に手を添える風戸と
それを横目に微笑する蒲生

二人の目指す先は・・・

 

ビジュアルはアニメのキャラクターを踏襲した軍人らしい
カッチリとした佇まいに、合田さんらしい上品さも加味されて、
ノーブルな雰囲気漂う風戸中佐に仕上がっていました。

 

中佐の登場シーンは主に蒲生さんとの会話で構成されていますが、
演じるお二人の美しい居ずまいにより舞台がぐっと
洗練されたものになります。

 

大楽のご挨拶で「愛してます」っておっしゃいましたが、
合田さんの演じる風戸中佐はエリートとしてのプライドだけでなく、
国や組織に対する愛情が彼の思考や行動をそうさせているのでは…と
感じるものでした。その愛を胸に抱いてそして、結城中佐・D機関に託しての
あの最期だったのではないかなぁーと胸が熱くなりました。
そこには合田さんの役柄や作品に対する愛も感じます。
風戸中佐に限ったことではなく、合田さんの演じる姿にはいつもそういう
深い愛情を見て取ることができて、それが最高にかっこよくて素敵で。
ずっと観ていたいと思う自分がいるのです。

 

刺激的で充足感溢れる10日間。

やっぱり観劇って幸せです。